お知らせ 一覧
お知らせ 若宮こども食堂
地域包括支援センターの職員の支援と地元ボランティアの皆さんが共同して(若宮八幡宮)をお借りして、こども食堂を始めました。
次回は、令和7年2月22日(土)です。また、3月は1日(土)になります。場所は若宮八幡宮です。
更新日:2025.02.08
お知らせ 地震災害防災マニュアル及び事業継続計画(BCP)
地震災害防災マニュアル及び事業継続計画(BCP) を見なおしました。
内容は事業所の整理を行ったこと、南海地震臨時情報が発令された時の対応などを見直しました。
更新日:2024.12.28
お知らせ 令和6年度高校新卒者等就職面談会
令和6年度高校新卒者等就職面談会に参加していました。高知県内ではかつて人口ピラミッドはその名の通り、若年層の裾野が広い三角形だったようですが、今は少子高齢化と若者の転出が進み、逆の形を描き、2050年ごろにはたいまつ型になるようです。貴重な若い人材の確保にどこの事業所も苦労しています。面談した中の1人でも来てくれると嬉しいのですが。
更新日:2024.11.07
お知らせ 高知県ノーリフティングケア実践登録施設になりました
【令和6年度法人事業計画から抜粋】
ノーリフティングケアは事業計画の2本柱の一つ
介護職員の大きな課題は「腰痛」です。法人では令和4年度からノーリフティングケアチームを設置して、腰痛予防対策を検討しています。チームでは以下のとおりの令和6年度の行動計画を策定して取り組みを行っていきます。
○ 基本技術研修の修了者の増加:修了者現在9名+(各事業所2名ずつの増加+6名)
指導者養成研修は5名の修了。
マイスター研修の修了者は2名の修了。
○ ノーリフティングケア実践マニュアルを作成し施行する⇒令和6年4月1日付施行する。
○ 指導者養成研修の修了者がノーリフティングケア実践マニュアルをもとに2回の研修会を実施する。
※ 高知県ノーリフティングケア実践登録施設になりました。
更新日:2024.09.13